至急回答御願いいたします!夫の祖母(父方)が亡くなりました。明日通夜を、明後日に告別式を行うそうです。夫は両方に出席します。私も行くべきでしょうか?・東京在住、葬儀の場所は兵庫・専業主婦、1歳4ヶ月の子あり(長距離移動経験なし、自家用車なし)・夫の祖母と私は面識なし、夫も10年以上あっていない子どもは、泣いたりすることはあまりないですが、終始もにょもにょ喋っており、じっとしていないので結構うるさいです。義母は「遠いから無理しないで」と言ってくださってます。その言葉に甘えてしまってはやはりいけないでしょうか・?
ベストアンサー
亡くなった方からみるとご主人はお孫さんにあたられますので、ご主人さんはお付き合いが無くても行かれるでしょうが、面識も無くお付き合いも10年もないのでしたら、義母さんもおっしゃってくださっているので無理をなさらなくてもいいかも知れませんね。ご主人宅が分家の方のようですし、お父様のご兄弟が多くお孫さんも多くいらっしゃるようでしたら、そのお嫁さんは来られていない方もいましたよ。(お孫さんでも遠くなど都合が悪くて、全員参列なさっていない事もあります。親戚が多いと目立たなく分かりません。)もし、ご親戚から聞かれたら、「子どもが風邪気味で来れなかった」とでも、ご主人からおっしゃっていただくようにすればいいです。
PR