忍者ブログ
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    中古住宅購入について至急!!お願いします。中古住宅を購入する際に、例えば水周りであったり、汚れの目立つ壁紙(クロス)の補修は不動産屋の仕事ではないんですか?不動産屋曰く、室内クリーニングのような代金は前入居者が賄うもので不動産屋が面倒をみるものでは無いということでした。(いま検討中の中古住宅は現在入居中の方が、支払い不能となり数ヶ月の滞納もあったらしく立ち退きという結果になってしまったようです。)確かに、状況は理解できますが仮に自分が購入を決めた場合、室内のクリーニングや壁紙の張替え必要の無い設置物(物置等)の処分代も全て自分が行わなくてはならないんでしょうか?イマイチ腑に落ちないんですが、住宅環境なんかを考えるとこの物件を購入したいと思っています。不動産屋との交渉の余地はあるんでしょうか?よろしくお願いします。

    ベストアンサー

    不動産屋は、全く関係ありません。不動産屋は、売主からこの物件を売ってくださいと頼まれているだけなので、なおすことはありません。あなたがするべきことは、この物件を購入したら、この程度お金がかかるので、値引きしてもらえませんか?と強く交渉することです。不動産屋は売主にそのことを伝えて交渉します。不動産屋はあくまで仲介人です。但し、これだけ汚いからこの値段なんですよ。っていわれるかもしれません。そしたら、そこをなんとかと強く粘り強く交渉しましょう。但し駆け引きが大事です。こいつ値下げしなくても買うな!と思われないようにすることです。がんばってください。






    PR
    ヤフーのブランド出店(アウトレット専門みたい)さんなのですが 、74000円のバッグ... HOME (no subject)
    Copyright © グローバル21 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]