忍者ブログ
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    インターネット入門 (よくわかるITシリーズ)ネットを仮想体験
    インターネットは興味があるけど、まだちょっと・・・、という人におすすめ!
    CD-ROMでネットショッピングや詐欺サイトなんかがついてるから、とっても勉強になるよ。




    わかりやすい色彩と配色の2級知識―文部科学省認定ファッションコーディネート色彩能力検定確認問題付き無二の良書
    全くの知識ゼロからスタートしてもストレスなく学習ができるように「巧みな説明構成」がされていて無二の良書だと思います。

    公式テキストだと分かりにくい試験の重要点も手に取るようにつかめます。基本事項ですが、マンセル、オストワルトの色彩観念も理解が容易です。

    公式テキストと本書、「色彩ハンドブック」(辞典)があれば受験には完璧でしょう。




    センスが違う...かな
    この本では顔型、体型をそれぞれ3つのタイプに分けて
    似合うファッションを考えます。
    直線、曲線タイプの服、小物を統一させるとか
    私にはちょっと納得できませんでした。
    でも、自分がどんな顔型、体型をしているか考えてみるのは
    自分に似合うファッションを見つけるためにも
    大切なことだと思いました。




    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © グローバル21 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]